会期:2025年11月6日(木)ー11月9日(日)
冨山竜一 midue 尾崎みゆき
植物、虫、鳥、動物 etc・・・もちろん人も。
多種多様な生き物が集まり、循環してゆく場所を
「BIO+topos」(ビオトープ)といいます。
2025年11月の画廊情報
冨山竜一 midue 尾崎みゆき
植物、虫、鳥、動物 etc・・・もちろん人も。
多種多様な生き物が集まり、循環してゆく場所を
「BIO+topos」(ビオトープ)といいます。
「Blueの線刻」
私は、幼少の頃から釣りや自然との触れ合いが好きで、魚や動物への憧慢を強く持っており、これらをモチーフとして油彩、木彫、テラコッタ等で色々と試し楽しんでいました。
6年ほど前、「銅版画」の技法と出会う機会を得て、腐蝕から生まれる繊細なエッチングの線や重厚なアクアチントでの画面作りが私が目指している最適な表現方法と思いました。
この度、テーマを「Blueの線刻」として作品を取りまとめ、
初めて個展を開催し、皆様にご覧いただくこととしたものです。
これらの版画の中には小人が多々登場しますが、これは私自身を投影したもので、それぞれの幻想や冒険の世界の中で、立ち位置やポーズで感動している姿です。
皆様もこの小人の目線でゆっくりとご高覧ください。
-永野英行-
永野英行・銅版画暦
1957年9月
静岡市生まれ2019年1月
静岡県立美術館「創作週間」に参加し、銅版画の制 作過程の指導を受ける。2021年7月
第85回静岡県版画協会展「一般の部」に初出展し、「書繪堂賞」を受賞。2022年7月
第86回静岡県版画協会展「静岡県版画協会賞」を受賞。
併せて「準会員推挙」となる2023年4月
第 100回春陽展に初出展し、「入選」(賞候補)となる。
2023年7月
第87 静岡県版画協会展「準会員奨励賞」を受賞。
2023年8月
春陽会静岡研究会に入会。
2023年10月
第25回春陽会静岡研究会展に出展。2024年4月
第101回春陽展「入選」。2024年6月
第19 回春陽会静岡研究会Develop展(銀座)出展
2024年7月
第88回静岡県版画協会展「準会員奨励賞」を受賞
併せて「会員推挙」となる。2024年10月
第 26回春陽会静岡研究会展に出展2025年4月
第102回春陽展「入選」(賞候補)となる2025年6月
第45回カダケス国際ミニプリント展に初出展し「入選」2025年6月
第20回春陽会静岡研究会 Deve lop 展(銀座)に出展2025年7月
第89回静岡県版画協会展「会員奨励賞」を受賞2025年7月
第7回アワガミ国際ミニプリントに初出展2025年10月
銀座中央ギャラリー第1回「秋の 10×10版画展」出展
2025年11月
第27回春陽会静岡研究会展に出展。